一般社団法人 建築よろず相談支援機構は、皆様の住まいづくりを支援するために設立されました。
住まいづくり、建築トラブル、欠陥住宅、第三者工事チェック、建物調査、インスペクションなど様々な相談をお受けして住まいづくりを支援させていただいております。随時のWEB相談の他、定期相談会も行っておりますので是非ご活用ください。
トップページ
当機構の活動は下の各メニューからご閲覧ください。ページ上部のメニュータブからも入れます。
住まいづくりのご相談、建築トラブルのご相談
住まいづくりでは様々な問題に直面します。これから住まいをお作りになる方の様々な疑問、現在進んでいる住まいづくりでの様々なトラブルなど、建築に関する「よろず」の問題にお応えすることを目的として、私たち「建築よろず相談」は活動しています。
住まいづくりの他、建築トラブル、欠陥住宅、第三者工事チェック、建物調査、インスペクションなど様々なご相談に対応しております。
・相談会は東京・大阪・名古屋・福岡・鹿児島・神奈川で実施しています。相談会の開催日時・場所は下記からご覧ください。
・WEB相談は、インターネットを利用して、建築でお困りの方に解説をお送りしています。
※2019年8月までに、開催相談会は累計200回、WEB相談は1,600問を超えました。
・セミナーでは、安心して住まいづくりが進められますよう、また「転ばぬ先の杖」となるよう有益な情報を提供いたします。
2023年6月 開催分 >>詳細はこちら
上の「詳細はこちら」ボタンから各会場の予約連絡先へお問い合わせください。
Zoom会議にて対応可能な会場もございますのでご希望の方は上記予約連絡先へお問い合わせください。
(Zoom会議のご利用料も通常の相談料と同じです。)
調査、工事チェックついて
建物は現地生産部分が多く一つ一つが異なります。工事上の不具合・欠陥がある場合、それを解明・解消するためには建物調査・診断が欠かせません。また、中古建物の取得の際は、事前に不具合・欠陥の有無や劣化状況を把握する調査(インスペクション)が大切です。進行中の建築現場では、工事が正しく行われているかどうかを一般の方が判断するのは難しいため、第三者の建築士による工事チェックが有効です。
当機構ではご相談以外にも建物調査・診断、インスペクション、工事チェックの対応をしておりますので、是非ご活用ください。
建築設計・監理、建築コンサルティング業務
当機構の会員は、普段はそれぞれが建築設計事務所として活動しており、住宅・共同住宅・事業・商業用建物などの新築・改修設計監理や建築コンサルティングに携わっています。そのような本業で培ってきた知識や経験が「建築よろず相談」でのボランティア活動に生かされ、「建築よろず相談」で得られた知識や経験が本業にフィードバックされることで、両活動が循環しながら発展することを目標としています。
私たちが提唱している第三者建築士の重要性をご理解いただき、安心・安全な住まいづくりのための設計監理業務もご一考ください。
データベース
1300問を超える過去のWEB相談事例、相談会での相談事例、調査・診断事例が無料で閲覧いただけます。